2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

言語仕様書き直し

http://d.hatena.ne.jp/hoge1e3/20071023 に書いたサンプル言語の言語仕様はS式で読みづらいので,もうすこし理解可能な形に整理した(azuki からはまだ読めないけど) program := empty | stmt program stmt := decl | let | typedef typedef := 'type' nam…

仮称 「azuki」

前回,前々回 から言っている「セマンティクスを数式で書くパーサジェネレータ」の名前を一応azuki としておく.TonyuとかsoyBasicとか,豆に関連するものを適当につけているから.

フィールド名変更機能の自動生成

先日の続き.プログラムの元の意味を変えずに,フィールド名変更を行う機能ができた.http://www2.eplang.jp/tonyu/adaptive/AdaptiveParser071025.zip(zip解凍後,test.batを起動すれば一応動きます) Before Refactoring: type String {} type int {} type …

セマンティクスを数式で書くパーサジェネレータ

Eclipseのようなリファクタリングやら,コード補完やらの機能を,自分の作った「俺言語」でも使えるように自動生成したい,という目標のもと,パーサジェネレータを製作中.http://www2.eplang.jp/tonyu/adaptive/AdaptiveParser071023.jar (jar解凍後,test…

Haskell2Java

HaskellのプログラムをJava VMで動かす,というものがあるらしいhttp://www.cs.rit.edu/~bja8464/lambdavm/しかし... darcs ってなんだろ...CVSのお友達らしい.面倒でインストールしておらず $ darcs get http://darcs.brianweb.net/hsutils $ make -…

Outer context

只今読み中の論文Prototyping realistic programming languages based on formal specifications: Arnd Poetzsch-Heffter, Springer-Verlag 1997まだ流し読み中だけれども,気になる記述があった.P747 FCT encl_method( Exp@ E ) Method@: IF Method@ M THE…

上に文法を書いて,下の文章を解析

前回のをバージョンアップhttp://www2.eplang.jp/tonyu/adaptive/grammarApplet.html(JavaAppletが起動します.ソースあり) 左上に文法定義を書くと,右上に文法定義の構文木が出る. 右下に,上で決めた文法にしたがって文字列をかくと,右下に文字列の解…